いらっしゃい、あるく(@arc_imaiki)です
「頑張って痩せたいっ」「絶対痩せたい」って思ったのにダイエットが続かない、、、わたしって意志が弱いんだ、だからダイエットできないんだ、、、っ
そんな風に思っていませんか?
今回はそんなあなたに、ダイエットが続かない原因と、ダイエットを簡単に続けていけるようになる方法について書きます、ぜひご覧ください
- ダイエットが続かない原因は、頑張りすぎているから
- ダイエットは、はじめから100%のことをはじめる必要はない
- ダイエット継続のコツは習慣化、そのためには夢中になること
- ダイエットに夢中になるには、進歩を実感すること
- おわりに
ダイエットが続かない原因は、頑張りすぎているから
ダイエットが続かないのは、はじめから完璧に取り組もうと思って、頑張りすぎたことが原因なことがあります
・食事の量を極端に減らす(食事の回数を減らすなど)
・特定の食べものだけを食べる、または特定の食べものを食べない
・運動する習慣がないのに、急に運動をはじめる
過度な食事制限をしたり、いきなり極端な運動をはじめてしまうこともそうですが、そこまで極端じゃなくても、たとえば、「朝、ジョギングを始めることにする」、「ご飯はいままで3食だったのを、2食に減らす」、「食事は、ごはんやパン、麺類は一切食べない」といったダイエットをはじめようとした場合などもそうです
今までの生活を一気に変えるようなダイエットをはじめると、あなたの生活スタイルは一気に、そして急激に変わります
運動するためにいつもより早起きする必要があるかもしれません、食事の回数を減らしたことで、お腹がすくかもしれません、食べないことにした、ごはんやパン、麺類は、あなたの大好物だったかもしれません
早く痩せたい、すぐに結果を出したい、そう思う気持ちも分かりますが、急に生活スタイルを変えるようなダイエットの方法は、あなたに「無理」や「無茶」と感じるような我慢や負担を強いることになってしまいます
ダイエットを続けていくためには、無理や無茶、我慢など、あなたにとってストレスに感じることを、なるべく減らしたところからはじめることが大切だと思います
ダイエットは、はじめから100%のことをはじめる必要はない
ダイエットをなるべく負担をかけずにはじめるには、「これなら簡単にできる」そう思えることを、今の生活に取り入れてはじめてはいかがでしょう
たとえば、食事のことであれば、
・食事は3食たべるけど、毎食1口分だけ量を減らす
・今までより、野菜をとるように心がける
・水分をしっかりとるように気をつける
・好きな食事は食べる代わりに、お菓子や間食は減らす
といったようなこと、運動のことであれば
・いつもエレベーターを使っていたのを階段に変える
・車を駐車場にとめるときは、いつもより遠くにとめるようにする
・家事をおこなう回数を増やす
・近くのお店には歩いていく
など、あなたが「これなら簡単」「変えても楽ちん」と思えるようなことからはじめていって、ダイエットをスタートさせましょう
バランスのよい食事を考えたり、毎日30分以上運動をするといったことが、あなたが頑張ってやらないとって思うようなことなら、何も最初から頑張る必要はありません
ダイエットははじめから100%完璧だと思うことをしなくても大丈夫です
「簡単にできる」「それなら簡単」そんな風に思うことからはじめていって、だんだんとしてみたいこと、出来そうなことを加えたり、変えたりして続けていけばいいんです
ダイエットが続かないのは、あなたの意志が弱いからじゃありません、やる気があって、はじめから頑張って完璧にしようと思ったから続かないんです
簡単、余裕でできちゃうって思うような「続けていけること」からはじめて、ダイエットを楽しんでいきましょう
ダイエット継続のコツは習慣化、そのためには夢中になること
ダイエットのスタートは「簡単そう」「できそう」と思うことからはじめるのがいいと思っている理由、それは、ダイエットしている生活を「習慣化」させていくためです
「するのが当たり前」、そんな風に「習慣化」してることって、いいも悪いもなく、しちゃいますよね
最初から難しいと思うこと、たとえば、食事の回数を減らすとか、運動を毎日30分以上する、といったことを毎日続けて、それを習慣化させるのは大変です
気持ちに変化がでてしまったり、思うような結果がでなかったときに、「挫折」して、ダイエットを諦めてしまうかもしれません
でも、あなたにとって「簡単」「できそう」と思っていることであれば、気持ちに変化がでても、思うような結果がでなくても、軽い負担で続けていことができます
もし、ダイエットに気持ちが向いていれば、さらに何か変化を加えたり、増やしたりして続けることもできます
できることから「習慣化」していって、ちょっとずつステップアップしながら、ダイエットを続けていくことがとても大切です
ダイエットを続けるコツは、おこなっていることをいつもするのが当たり前って思えるように「習慣化」すること
「習慣化」させるためのコツは、ダイエットに「夢中」になることです
夢中になっていることって、良いも悪いもなく、人にいわれるとかいわれないとか関係なく、わざわざ続けようなんて思わなくても、続けちゃいますよね?
なので「簡単」なことからダイエットをはじめて、ダイエットが楽しいって気持ちを育てて自信をつけていって、『ダイエットに夢中!』そんな風に思えるように過ごしながら「習慣化」できることを増やしていけば、ダイエットは簡単に続けていくことができるって思っています
ダイエットに夢中になるには、進歩を実感すること
ダイエットを「習慣化」させるには、ダイエットに夢中になっていくことが必要です
夢中になるには、「ダイエットって楽しいっ!」そう実感できる機会と、楽しいダイエットを続けてる、ダイエットが進んでいる、ってことを実感できる機会を増やすことが大切だと思います
そこであるくがおすすめするのが次の5つのことをすることです
1・毎日、決まった時間に体重を測る
2・食事を少しだけ気をつけて食べる
3・いつもより少しだけ体を動かす
4・しっかりと睡眠をとる
5・毎日体重や食事の記録をつける
ダイエットをはじめるときに「簡単」「できる」と思ったことからスタートした場合は、おこなっていること自体は、それほどあなたの負担にはなっていないと思います
それを毎日続けていったら、毎日ダイエットを続けている、そんな風に感じて実感することもできるでしょう
でも、思うようにダイエットが進まなくなったら?、ダイエットするモチベーションが下がってしまったら?、、、そうなったときダイエットを諦めてしまうかもしれません
そんな風にならないためにすることが上の5つのことです
1・毎日決まった時間に体重を測る
毎日決まった時間に体重を測る、これはとても簡単におこなうことが出来て、それだけでもダイエットを続けている気持ちにもなれます
2・食事を少しだけ気をつけて食べる
「今日はランチ食べすぎたから、夕食は軽めにしよう」「最近元気でないからちょっとだけ今日は多く食べてみよう」そんな風に、食事をするときに気にするだけでも、あなたはダイエットに気をかけていることを実感することができます
(しかも1日3食たべていたら、1日に3回も味わえます)
3・いつもより少しだけ体を動かす
今日はエレベーターに乗らずに階段を歩いた、いつもより少し多く歩いた、普段より体を動かすように家事を手伝ったなど、ちょっとした体を動かすことを心がけて過ごします
体を動かすことを気にして心がけていると、「いつもより歩いた」「普段より動いてる」そんなとき、ダイエットしているって気づくことができます
あなたがストレスを感じすぎないように注意しておこなってみましょう
4・しっかりと睡眠をとる
ダイエットと睡眠って実はとても深い関わりがあります
でも、まずは何よりも1日の終わりに、「ダイエットしてるな~」って楽しい気持ちで眠りにつけるような1日になるように頑張りましょう
5・毎日、体重や食事の記録をつける
毎日記録をつけることは大変、そんな風に思うかもしれません
でも、「記録に残しておく」ということはダイエットをしていく上で、とても大切だとあるくは思っています
1~4は、その時々でダイエットしていることや、楽しいって気持ちを実感することは出来ますが気持ち以外を残すことはできません
でも、体重や食事の記録は、好きなときに振り返るときができます
思うように体重が減らないとき、最近ダイエットのモチベーションが下がってしまったと感じたとき、あなたの記録は何よりもあなたの力になってくれると思います
この1週間ぜんぜん体重が減らなくてへこんでいたけど、1カ月前と比べたらしっかりと体重が減っていて安心できた、とか
ダイエットのモチベーション下がったんだけど、記録をみてたら、ちょっとずつ進んでいたダイエットの進歩と自分の頑張りが思い出せて、「また、頑張ろ」って思えた、とか
あるく自身も約40kgのダイエットをしましたが、「自分の記録」が励みになったということはたくさんありました
今はスマホアプリなどでも記録をとることが出来るので、是非記録をつけることもはじめてみてください(ちなみに、あるくは今も手書きで記録をつけています、手書きの手間もまた楽しいって感じられて、個人的にはおすすめです)
この5つのことをはじめてみると、今までの生活からそんなに変えることなくスタートさせることができて、ダイエットの経過、実感も感じながら進んでいくことができるので、ダイエットに夢中になっちゃうくらい、ダイエットを続けていけるんじゃないかと思います
おわりに
ということで、今回はダイエットが続かなくて、「わたしは意志が弱いから、、、」そんな風に思っている方に、はじめから100%じゃなくても、ちょっとずつ進めていけば、ダイエットは続けていくことができる、ということを書いてみました
今までの生活を送っていたことで、今のあなたになっています
そこから変わりたいと思えば、当然変化が必要ですが、はじめから完璧を目指して、生活を変えていって、途中で諦めてしまうのは、すごく残念です
あるくは、ダイエットは痩せることがゴールではなくて、これから送りたい体形、生活へと生活スタイルを変えて過ごすことがゴールだと思っています
これからなりたいあなた、あなたの送りたい生活に向かって、じっくりと時間をかけて生活を変えていきましょう
ダイエットが続かない、、そんな風に思ってる方の参考になったら嬉しいです
●あわせてご覧ください
あるくが約40kgのダイエットをした方法を全て書いています
【ダイエット方法】40kg痩せた大幅減量成功までの10ステップ
ダイエットと睡眠の関係についてこちらで書いています
ダイエット講座、40kg痩せたダイエット方法を全て教えます⑨睡眠は大事、眠ることで変わること
●「あるくのいまいきっ!」カテゴリー一覧ページへ