いらっしゃい、あるく(@arc_imaiki)です
●地方に住んでいてポイントを貯めても使えるお店がすくないと感じてる人
●カード払いにすることで、家計や暮らしの足しになると実感したい人
●これから年会費無料のクレジットカードを作りたい人
クレジットカードを使っていて、こんな風に不満に思うことってありませんか?
・せっかくポイントを貯めても使えるお店が近くにない
・ラウンジなどが無料に使えるけど、そんなに旅行に出かけないので恩恵を感じない
・カード払いにしても、暮らしに役立っている実感が湧かない
僕もカードを作るとき「公式サイト」やネットで、作ったカードで利用できるお店を調べるんですが、地方に住んでいると、近くにないお店が多くて、せっかくポイントを貯めても用途に困ってしまうことがありました
貯めたポイントの使い道がはっきりしないのって、「カード払いする意味あるのかな?」ってクレジットカードを利用する価値すら分からなくなりますよね?
でも、クレジットカードは上手に利用すれば「暮らしに役立つ便利な道具」です
そこでこの記事では、カード払いでポイントを貯めて、そのポイントが使いやすいと感じる「暮らしに役立つ実感が持てる」年会費無料のクレジットカードを3つ紹介します
今使っているクレジットカードに不満を感じている方や、これから「年会費無料のクレジットカード」を作ろうと考えている方は、参考にしてください
楽天カード
1つ目のカードは「楽天カード」です
最近はテレビのCMなどでもよく見かけるようになりました
現在のうちの「メインカード」です
僕が使っていて「便利」だと感じる実感も交えながら「楽天カード」のメリット、デメリットを書きます
楽天カードのメリットはポイントの貯まりやすさと楽天市場での利用
「楽天カード」のメリットは何といっても楽天市場や楽天銀行、楽天モバイル、楽天トラベルなど、楽天関連サービスが豊富にあることです
特に「楽天市場」は品揃えが多くて、普段買いものするような商品は、なくて困ることがないくらいたくさんの商品があります
「楽天カード」は普段どのお店の買いもので使っても100円ごとに1ポイント、つまり購入した金額の「1%」のポイント還元を受けることができます
さらに「楽天市場」で購入するさいは「会員ランク」やさまざまなキャンペーンのほか、楽天銀行や楽天モバイルなど、楽天関連のサービスをあわせて利用することで、楽天ポイントの還元率をあげることができます
「楽天市場」では「買いものマラソン」や「ポンカンキャンペーン」など、獲得ポイントがアップするいろんなキャンペーンを、本当に頻繁に開催しているので、「楽天ポイント」を貯めるチャンスはたくさんあります
貯めた「楽天ポイント」は1ポイント1円として利用でき、飲食店やコンビニ、ガソリンスタンドなどでも利用できるんですが、地域によっては対象の実店舗がなくて利用できるお店が限られてしまいます
ところが、この不満は「楽天市場」があることで解消されます
「楽天市場」は日用品から生活雑貨、食品、ファッション、本もDVDなど、ほんとうにたくさんの商品が揃っています
普段の買いもの以外にも、楽天市場から「ふるさと納税」をすることもできますし、旅行に出かけたいときは「楽天トラベル」でポイントを利用することもできます
僕の家庭が楽天カードを「メインカード」にしている理由も「楽天市場」でいつでもポイントが利用できる、とう点が大きいです
生活に必要な日用品や雑貨、食品などの購入に貯まった「楽天ポイント」を利用すると、使ったポイント分のお金は手元に残るので、家計の負担が減りますし、「クレジットカード」を使っているから生活の足しになってるって実感できます
「楽天市場」があることが、「楽天カード」は暮らしに役立ってると実感しやすいポイントです
また、貯まった「楽天ポイント」の利用方法として、僕の実際におこなっているのですが、普段の生活では楽天ポイントを使わずに貯めておいて、イベントのとき「子どものプレゼント代」にあてたり、「お中元」や「お歳暮」の時期に両親に贈り物をすることに使っています
近くのお店にない品をプレゼントできるので、贈ると喜んでもらえるので、とても気に入ってる「楽天ポイントの使い方」です、ぜひ試してみてください
●利用できるお店が近くになくても「楽天市場」があるのでポイントの使い道に困らない
●楽天市場を利用すると近所のお店にはない商品を購入することもできる
楽天カードのデメリットは利用できる実店舗が少ないのとキャンペーンの多いこと
最近は、マクドナルド、ガソリンスタンド、コンビニなど使えるお店も増えてきてますが、でもやっぱり、地方で利用できる実店舗は少ないと感じています
「楽天市場」でネットショッピングを利用する人は、不満を感じることは少ないかもしれませんが、カードを利用して貯めたポイントを、お近くのお店で使いたいと思っている人には使いにくいと感じと思います
それと、これはメリットでもあるんですが、「楽天市場」では本当に頻繁にいろんなキャンペーンをしています
メールの通知設定をしていると、毎日何十通も案内が来ます(きちんと設定できるので不要なら非通知にできます)
キャンペーン中は、楽天ポイントのポイント還元率が高くなるので、つい「あれも買おう」「これも買おう」「ついでに買おう」といった具合になりがちです
こうなっちゃうと結果的に出費が多くなってしまうので、キャンペーンの参加や買い方には注意が必要です
●楽天市場は頻繁にキャンペーンをしているので、流されないよう注意が必要
●楽天市場の通知をオンにするとスパムメールかと思うくらいメールがくる
(設定で対処可能)
楽天カードのおすすめポイント
●普段の買いものやネットショッピングを利用してポイントを貯め、楽天市場で生活用品やプレゼント、各種ギフトなどにポイントを使いたいと思ってる人におすすめの「クレジットカード」
YJカード(yahoo japanカード)
2つ目は「YJカード」です
YJカードは利用できるお店の多い、「Tポイント」を貯めることができるカードです
YJカードのメリットは実店舗、ネットショッピングどちらも使えるバランスのよさ
「YJカード」は「Tポイント」を貯めることができます
Tポイントは地方にいても使える実店舗がほかのクレジットカードに比べておおいように感じます
「YJカード」も楽天カードと同じく100円の利用ごとに1ポイントの「Tポイント」を貯めることができます
利用できるお店は、TSUTAYA、ガスト、吉野屋など、わりとどこでも見かけるお店が多いほか、ガソリンスタンドやファッション、ドラッグストアなど、使えるお店の種類が多いのも特徴です
またネットショッピングでは「yahooショッピング」や「LOHACO(ロハコ)」などで利用できます
楽天カードの楽天市場では会員ランクやキャンペーンに応じて獲得できるポイントがアップしますが、「YJカード」は「yahooショッピング」「LOHACO」で使用した場合、ショップポイントとあわせてポイント還元率は3%になります
ポイント還元率3%だけでも、使わない手はないくらいすごいんですが、さらに「yahooショッピング」では頻繁にキャンペーンをおこなっています
「YJカード」使用、ショップポイントとあわせて、各キャンペーンのポイントアップも併用してポイント還元を受けることができるので、普段「Tポイント」の使えるお店を多く利用する人にとっては、とても効果の高いクレジットカードになります
「yahooショッピング」は最近売り上げも伸びてきているので、今後はさらに品揃えが充実するんじゃないかと思っていて、僕もチェックしているオンラインショップです
使えるお店も多く、ネットショッピングでの利用も困らない、バランスのいい「YJカード」ですが、実店舗で利用するなら、断然おすすめなのがドラッグストア「ウェルシア」でのポイント利用です
「ウェルシア」は毎月20日「Tポイント」を使用して買いものする場合、なんとポイントの1.5倍の買いものができちゃうんです(200ポイント以上利用の場合)
「Tポイント」を3,000ポイント使用するなら4,500円分、5,000ポイント使用なら7,500円分も買いものできちゃうんです!
いつも使う生活用品や日用雑貨など、この日にある程度まとめて買っちゃって生活することができれば「Tポイント」の使用効果は絶大です
身近な商品でポイントを使ってると、クレジットカードが暮らしの役に立ってると実感しやすくいですよね
●yahooショッピングやLOHACOで使用するとカード利用のポイント還元率が多い
●近くにウェルシアがある地域なら、20日のポイント使用の恩恵は絶大
YJカードのデメリットは使えるお店が多い分、まとまったポイントが貯めずらい
「YJカード」は地方に住んでいても、近くのお店で利用できるお店が比較的おおく、ネットショッピングも「yahooショッピング」や「LOHACO(ロハコ)」でTポイントを使えるので、ポイントの利用に困ることはないと思います
なので、使いやすさの面では、これといってデメリットがないクレジットカードなんじゃないかと思っています
あえてデメリットをあげるなら、使用目的や使い方によりますが、身近なお店で利用できる分、ちょくちょくポイントを使用してしまって、まとまったポイントが貯まりにくいかもしれない、ということです
つい「端数だけポイントで」とかちょっとした買いものを「ポイント」でといった使い方をしていると、貯まったポイントの恩恵を受ける機会は増えるのですが、役立ってると実感する機会は減ってしまうかもしれません
また、お近くに「ウェルシア」のない地域の場合、1.5倍といったパンチの効いたポイント利用ができるお店がなくなってしまうので、効果は少し薄れてしまいます
●yahooショッピングの利用はキャンペーンに振り回されないよう注意が必要
●お近くにウェルシアがない地域だと、実店舗での利用の恩恵が薄れてしまう
YJカードのおすすめポイント
●普段の買いものやネットショッピングを利用してポイントを貯め、貯まったポイントを、お近くのお店で使ったり、外食のさいに利用したり、yahooショッピングで使用したりと、たくさんの選択肢があった方が便利だと思う人におすすめの「クレジットカード」
イオンカードセレクト
3つ目のカードは「イオンカードセレクト」です
イオンって地方でも店舗が多くて、身近に感じてる人も多いんじゃないでしょうか?
普段の買いものはほとんどイオンでしている、そんな方には「イオンカードセレクト」が高い効果を発揮します
イオンカードセレクトのメリットは「イオン」での買い物と「イオン銀行」
「イオンカード」のメリットは、毎月20日、30日開催の「5%オフ」、毎月5のつく日(5日、15日、25日)にWAON(ワオン)ポイント利用で、もらえるWAONポイント2倍、毎月10日にはポイント5倍など、「イオン」を利用すればするほどお得に買いものができることでしょう
ほかにも、「イオンシネマ」の割引、55歳以上の方は15日にカード払いで、請求時に5%オフといった特典も受けることができます
普段、イオンを利用する機会の多い人ほど、「イオンカード」の恩恵を感じることができます
「イオンカード」には、いくつか種類がありますが、おすすめなのは断然「イオンカードセレクト」です
ほかにも、イオン銀行で定期預金キャンペーンをしていたり、イオン銀行を各種公共料金の引き落とし口座にする、給与の振込口座にするなど、イオン銀行を利用する機会が多いほど、WAONポイントが貯まってお得になりますが、とくに大きなメリットだと感じるのは上で紹介した2点です
イオン銀行の普通預金の年利は通常0.001%です
この金利だと、さっぱり増えません
ところが、イオンカードセレクトを所持していると、年0.099%も上乗せされます
すると年利0.10%にもなるんです
普通預金で年0.1%の金利がつくのは現在、イオンカードセレクトを所持して「イオン銀行」を利用する場合と「楽天銀行」しかありません
じつは、「イオン銀行」は以前は普通預金で年利が0.12%ついていて、普通預金としては単独で一番よかったんですが、2017年に変更があり、現在の0.1%に変わりました
(ここが一番のメリットだと感じていたので少し残念です)
それでも、普通預金で年0.10%の金利ってすごく魅力的だと思いませんか?
普段のお買いものが「イオン」が多い人には、よりいっそう「イオンカードセレクト」が魅力のあるカードだと感じる部分だと思います
さらに「イオンカード」を利用するメリットとしてもう1つ、「イオンゴールドカード」を利用できるようになる場合がある、という点もあげられます
自分からゴールドカードを選んで作成することはできませんが、「イオンゴールドカード」は特典も豊富で、何より年会費無料で「ゴールドカード」が使用できる、という点がとても魅力です
一定の利用額が必要など、条件はあるようですが、普段「イオン」での買いものが多い方は「イオンゴールドカード」が発行されるのを狙ってみる価値はあると思います
●イオン銀行の普通預金が0.1%になる(普通預金としては日本一高い)
●WAONポイントのオートチャージを利用すると効率よくポイントを貯めれる
イオンカードセレクトのデメリットは「イオン」を利用しない人には効果を実感しにくいこと
「イオンカードセレクト」のデメリットは、イオンを利用する機会の少ない人にとっては恩恵を感じずらいというところです
イオンを利用する場合には、さまざまな割引やポイントアップの恩恵を受けることができますが、「イオンカードセレクト」のポイント還元率は0.5%です
先に紹介した「楽天カード」「YJカード」の1%に比べるとどうしても少ないと感じてしまいます
僕の家庭も「イオン」が利用するお店のメインではないので、普段の利用を考えると「イオンカードセレクト」よりほかのカードを「メインカード」にって考えていまします
イオンを利用する機会の多い人にはとても魅力のある1枚ですが、そうでない人には別のカードの方が選択肢になると思います
ただ、そんな方でも「イオン銀行」の金利0.1%を利用するために「イオンカードセレクト」を持つ、という選択はありです
イオンカードセレクトのおすすめポイント
●いつもいくイオンで割引やポイントアップを受けながらポイントを貯め、貯まったポイントをイオンで利用する、イオンを利用する機会の多い人におすすめな「クレジットカード」
我が家のクレジットカードのポイントの貯め方と使い方
暮らしに役立ってると実感しやすい3つの「年会費無料のクレジットカード」を紹介してきましたが、ここから少しだけ、僕の家庭で実際におこなっているクレジットカードのポイントの貯め方と使い方を紹介します
ポイントをより効率よく貯めるといった方法ではなくて、普段の生活を崩さない中で、いかにポイントを貯めるか、という点に気をつけています
我が家で使っている「楽天カード」「YJカード」「イオンカードセレクト」の利用目的
「楽天カード」⇒メインカードとして利用
「YJカード」⇒提示で貯まるTポイントを貯めることのみ利用
「イオンカードセレクト」⇒イオン銀行の金利をお得に活用するために利用
我が家でおこなっている「楽天ポイント」の貯め方
ポイントを貯めるときに一番意識しているのは、いかに普段の支払と同じことをして「ポイント還元」の恩恵を受けるか、ということです
なので、毎月かならず支払うものは「楽天カード」が利用できるもは全部カード一括払いにしています
●固定費(各種公共料金、通信費、保険料など)
●生活費(食費、生活用品、日用雑貨など)
毎月かかる固定費をクレジット払いにするだけでも、年間にすると数万円分のポイントが貯まります
引き落としや現金払いと払っているお金は一緒なのに、年間で使えるお金には(実際にはポイントですが)数万円もの差がでます
クレジットカードを暮らしに役立てたいと考えているなら、まずは固定費をカード一括払いに変える方法が、効果が大きいのでおすすめです
(クレジットカードに支払方法を変更する手続きなどが必要になりますが、ひと手間で年間数万円の差と考えたら、やらない手はありません)
ほかにも生活にかかる食費や被服費、日用雑貨から生活用品、公共機関の定期代など、クレジット払いができるものは全て、カード一括払いにしています
こうすると、暮らしにかかるほとんどの費用のうち、「楽天カード」が利用できるものは全て「楽天カード」を使うことになるので、「楽天ポイント」の貯まり方も大きいです
楽天市場での利用も「楽天カード」で支払っていますが、楽天市場での利用でとくに意識しているのが、
の2つです
普段近くのお店で本や書籍を購入するときって、割引を受けることはできませんが、楽天市場を使って購入するとポイント還元分お得に購入することができます
「楽天ブックス」は在庫のあるものは翌日配送してくれるし、予約商品は発売日に届くので、お店に買いにいくのとほとんど同じ感覚で、手軽に利用できます
「ふるさと納税」の場合も同じ理由で、獲得できるポイント分お得に利用することができます
楽天市場では、ふるさと納税が、たまにポイントアップの対象になってる場合もあるので、そういう時期を狙って「ふるさと納税」すれば、さらにお得に納税できちゃいます
こんな風に、今までと変わらない暮らしをして、お金の支払いを「現金払い」から「クレジットカード払い」に変えることで「楽天カード」を使用して「楽天ポイント」を貯めています
いつもと支払うお金は変わらないのに「貯まっていくポイント分お得」なクレジットカードは、暮らしに役立つ便利な道具だなって、僕は思っています(とてもありがたいです)
我が家での「楽天ポイント」の使い方
いつもの暮らしで貯めた「楽天ポイント」は楽天カードのメリットでも少し触れましたが、「子どもの誕生日プレゼント」「お中元」「お歳暮」など各種イベントや贈り物を贈るときに利用しています
近くのお店にはない商品や、遠くの美味しいそうな品を贈ることもできるので、このポイントの使い方は個人的にとても気に入っています
ほかにも身近な使い方としては、「ヘアーワックス」「シャンプー」「洗車用品」などをポイントで購入しています
これらの商品は「楽天ポイント」を貯めるようになってから、ここ数年ずっとポイントで購入しているんですが、必要な商品にもかかわらず家計の予算から外すことができます
必要なものを予算に入れなくてもポイントで賄えることって、家計に優しくて、すごく暮らしが便利になったな~って実感できるポイントだと思います(ありがたいやら嬉しいやら、感謝の気持ちが湧いてきます)
あとは実際に利用したことはまだないんですが、たくさんポイントを貯めて「楽天トラベル」で家族旅行するのに「楽天ポイント」を使えたら素敵だな~なんて考えています
貯めたポイントを普段の生活の足しにしたり、なにかイベントに利用したりできる
支払うお金は変わっていないのに、使えるお金は増えてる
そういうところが、「クレジットカード」って便利だな~、暮らしに役立つな~と思ってるところです(とてもありがたい)
おわりに
今回は、「暮らしに役立ってると実感しやすい【年会費無料のクレジットカード】」を3つ紹介しました
僕の家では日用品などはまとめ買いせず、その都度必要なときに必要な分だけ買うようにしているため、「YJカード」で「ウェルシア」を活用するといった使い方をしないので「楽天カード」を利用していますが、普段Tポイントを貯める機会の多い人や、日用品を買いだめする習慣のある人には「YJカード」もとても魅力です
クレジットカードを選ぶさい大切なことは、「クレジットカード」を利用して貯めたポイントをどんな風に使いたいか?
ということを考えて、「あなたの暮らしにあったクレジットカード」を選んで利用することです
冒頭にも書きましたが「クレジットカード」は上手く使えば、とても暮らしを豊かにしてくれる「便利な道具」だと思っています
あなたの暮らしにあわせて、「クレジットカード」を使って生活が楽になった、楽しくなったって思えるような暮らしになるよう活用していきましょう
最後に「クレジットカード」を利用するときの注意です
●今手元に支払えるお金がないのにカードを利用をしない
●普段使っているお金をカード払いに変えてポイント還元の恩恵を受け取る
この3点を守って使えば、クレジットカードはあなたにとって「暮らしに役立つ便利な道具」になると思います
この記事のポイント
今回紹介した3つクレジットカード
「楽天カード」:普段の生活でポイントを貯め、ネットショッピング(楽天市場)でポイント利用するのが便利なクレジットカード
「YJカード」:普段の生活でポイントを貯め、お近くのお店やネットショッピング(yahooショッピング)など、どちらでもポイント利用がしやすいバランスのいいクレジットカード
「イオンカードセレクト」:いつものお店が「イオン」の方には効果バツグンのクレジットカード、あまりイオンを使わない人でも「イオン銀行」を金利よく利用するために所持するのもあり
おまけ
クレジットカードは新規発行のキャンペーンをおこなっているものが多いです
今回紹介した「楽天カード」「YJカード」「イオンカードセレクト」も「カード作成」「カード利用」をあわせると「高額なポイント」がもらえる場合があるので、クレジットカードを作成するさいは、チェックしてお得にポイントをもらっちゃいましょう
現在も「楽天カード」で5,000ポイント、「YJカード」で8,000ポイント、「イオンカードセレクト」で5,000ポイント(WEB申し込み限定)がプレゼントされます
1018.2.9現在(キャンペーン内容はちょくちょく変わるので利用するさいは確認してから利用してください)
カード作成でたくさんのポイントがもらえるので、上手く利用して暮らしに役立てましょう
●ポイントを貯めるさいは
今回は3つの「クレジットカード」を紹介しましたが、ポイントを貯めて暮らしに役立てていくには、なるべく1つのカードにポイントを集めた方が効果的です
3枚のカードに、それぞれ3,000ポイントずつあるよりも、1枚のカードに10,000ポイント貯まっていた方が利用の幅が広がって便利だと、僕は思っています
なので「クレジットカード」を利用するさいは、「メインカード」を決めて貯まるポイントを集中させましょう
あなたにあった「クレジットカード」を使って、暮らしに役立てていきましょう(おしまい)
・あるくが行った家計改善のステップ
1.まずはお金の流れを知る
2.貯金口座の前に防波堤を作る
3.収入・支出を変えず、使えるお金を増やす(クレジットカード活用)
4.貯金口座がよぎらなくなると、お金が増える
5.貯金をして種金を作り、お金の巡る道を作って循環させる
●「あるくのいまいきっ!」のカテゴリー一覧ページへはこちらからどうぞ
・約40kg痩せたダイエット方法や食事、運動、休養などダイエットで気になること
・家計改善の方法、貯金、節約、お金の使い方などお金の疑問について
・心の在り方、気持ち、仕事、ブログのことなど